講師紹介


村岡 睦稔(楽院長/作曲学/音響・音楽工学)

大阪芸術大学 音楽学科 音楽工学専攻 卒業

株式会社HEIWA ENTERTAINMENT 代表取締役

一般社団法人 千葉音声研究所 代表理事

 

音・音楽の専門家として現在も数多くのテレビ番組に出演し、ドラマや映画への技術協力やコメント寄稿などを多数行う。ある番組では「日本を代表する音の専門家」として紹介されるなど、楽曲分析のみならず、音声の科学解析を全国の警察や法律事務所から数多く請け負う。

作曲家としても著名な企業のCM音楽やゲーム音楽を数多く担当し、アニメへ提供した楽曲がオリコン1位を獲得するなど、音・音楽共に日本の最前線で活躍している。

詳細のプロフィールはこちら


渋谷 晋亮(作曲/楽典/和声法/対位法/聴音/音楽史)

 

大阪芸術大学 音楽学科 音楽制作専攻 卒業

作曲・和声法を藤島昌壽氏に、対位法をSalvatore Nicolosi(サルヴァトーレ・ニコローシ)、田中久美子の両氏に、ピアノを川喜多史子氏に師事。

卒業時は学年2位の成績を納める。

 

別大学にて英米文学を専攻した後に大阪芸術大学へ進学した経験から語学に精通し、楽理の文献を現地の言語で読解し研究を重ねてきた。一般社団法人 千葉音声研究所に長く関わり、テレビ番組にて楽曲分析を求められる際には徹底して楽曲を分解・解説し、極めて高い評価を得る。

ABRSM (The Associated Board of the Royal Schools of Music)

Grade 8 Theory of Music 

英国王立音楽検定 音楽理論 グレード8(最高位)

音楽検定(現在休止)洋楽1級

 

音楽に限らず主要5教科を扱う大手学習塾で教務責任者を担い、広く教育に従事した経験も有しており、各種音楽大学や芸術大学に必要な一般科目の学習レベルを的確に見極め、指導することが可能です。


小名木 陽子(クラシックピアノ/ソルフェージュ/楽典)

 

ピアノ指導歴は33年を誇り、ティーチングプロとしてこれまでにブルグミュラーコンクールから、ちば音楽コンクールまで大小様々なピアノコンクールへ生徒を送り出すと同時に、複数の音大合格者を輩出する。

 

5歳よりピアノをはじめ、東邦音楽短期大学 器楽科ピアノ専攻を卒業。

ピアノ、ソルフェージュを白石照男氏、ピアノを原島輝子氏に師事。

 

卒業後も原島氏の指導を受けながら、ショールームでの演奏、発表会などの出演を経て、ヤマハ音楽教室にピアノ講師として勤務と同時に自宅にてピアノ教室を開講し、リズム、メロディ、ハーモニーの基本を大切に聴音などのソルフェージュを取り入れたピアノレッスンを長年に渡り指導してきた。

これら指導方法には多方面より高い評価を得ている。


金子 都(ヴァイオリン/聴音/楽典)

 

3歳よりヴァイオリンを始める

千葉県立幕張総合高等学校卒業

桐朋学園大学音楽学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業

桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了

 

高等学校では、シンフォニックオーケストラ部に所属

コンサートミストレス、セクションリーダーを務める

全国学校合奏コンクール2012年 金賞・郡山市長賞・文部科学大臣賞

2012年欧州演奏旅行にて、コンサートミストレスとしてウィーン楽友協会で演奏

 

第46回  室内楽演奏会出演 (桐朋オーケストラアカデミー内選抜者による)

第74回 東京芸術協会新人演奏会出演 (オーディション選抜者による)

第83回 TIAA全日本クラシック音楽コンサート出演

 

葉加瀬太郎コンサートツアー2021 富山公演出演

2018年・2019年・2021年 軽井沢音楽祭出演

2022年 久石譲FUTURE ORCHESTRA CLASSICS VOL4出演

2022年 第4回習志野シンフォニエッタ千葉出演

 

第 9 回 日本管弦打楽器ソロコンテスト グランプリ クリスタルミューズ賞 (第1位)

第17回 日本演奏家コンクール 特別賞 協会賞

第 2 回 K室内楽コンクール 優秀賞

ザルツブルク=モーツアルト国際室内楽コンクール 2022 特別賞

 

ヴァイオリンを御木マドカ氏、石井志都子氏に師事

現在、洗足学園大学嘱託演奏員、神奈川チェンバーオーケストラ楽団員

STANDUP!ORCHESTRA(Sony Music Entertainment)所属、横浜広間演奏会会員

プロオーケストラのエキストラ演奏や千葉、東京、神奈川を中心に演奏活動を行う

 

2022年 YOUTUBEにて『ミュージカルちゃんねる』を開設